コグ変更
ここ最近、左の内膝に少々ダメージを感じる。自転車に乗っている時は問題無いけど、普通の歩行時だ。そして、ダメージは感じないけど、ピスト走しているとき、発進加速が緩慢な気もするし、ヒルクライムでは負荷を相当に感じる。
ということで、3年前に変更していたコグの歯数を変更することにした。
元々は17Tを使っていたけど、3年前に16Tに変更していた。16T、基本的に問題無いけど、、、、、加速の緩慢さ、ヒルクライムのきつさはずっと残っていた。
そこで、自身も加齢して衰えてきた事も考慮して、再び17Tに戻してみた。
これで、ヒルクライムすると、、、明らかに軽い。そして、楽。平地での停止からの発進加速も随分と楽、、、、
ただ、軽いコグに戻すと、再び戻すのは厳しいか?という懸念が無いではない。
チェーンリングの歯数も調整して、今の44Tを45Tに増やすのも手か?と考えてみたりもする。ただ、45Tにした場合、今のコグに16Tと17Tを装着しているけど、16Tで踏む可能性は完全に消えてしまうのも問題。44Tなら16Tと17Tの両面が一応は使える状態ではあるのだ、、、、。
さて、コグのチョイス、結構迷うところ。
| 固定リンク
コメント