« 8/28~9/3の検索ワードピックアップ | トップページ | 気が付けば、、、 »

2016年9月 5日 (月)

補助ミラー

格好悪いかも知れないが、車の左ドアミラーの下側に2cm×4cm程の小さな補助ミラーを装着している。これ、ドアミラーの真下から左後輪に掛けての視界を得るためのミラーだ。

目立つミラーは格好悪いので、極力小さく、目立たずということでコンパクトなミラーを装着しているけど、このミラーのお陰で、自宅ガレージの車庫入れでも車を左のポール、フェンスにギリギリ迄寄せて駐車出来る。その幅は15mm程度迄寄せる。
他には、狭い道路で左端に側溝があるような所でも、側溝ギリギリ迄寄せる事が出来たりする。案外、こういう装備は便利である。

なお、ミラーではないけど、後方車載のドライブレコーダーは液晶画面は無いけど、AV出力端子は備えている。そこで、ミラー一体型のレーダー探知機の外部入力端子に接続して、バックミラーには後方のモニター映像が表示される。ただ、左右反転されていないので、バックミラーに映る映像とは違う。鏡のような表示の方が自然だけど、そうはなっていない。ただ、後方の車両の接近距離、ナンバープレートの確認には使える。

|

« 8/28~9/3の検索ワードピックアップ | トップページ | 気が付けば、、、 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 補助ミラー:

« 8/28~9/3の検索ワードピックアップ | トップページ | 気が付けば、、、 »