« いろいろ修正 | トップページ | 機械性蕁麻疹 »

2016年10月23日 (日)

10/16~10/22の検索ワードピックアップ

★現代カリキュラム
 1971~1979年(昭和46~54年):1956~1964年生まれ、2016年現在で51~60歳の世代。学力格差が広がり、習熟度不足者による校内暴力が露呈する直前の世代。高度経済成長後、世界をリードする人材育成のための、高度かつ濃密な指導要綱で教育を受けた世代。
 但し、難易度が高く、習熟度の差による問題が露呈し、1980年以降の義務教育課程では、内容の簡易化に転換する『ゆとりカリキュラム』にシフト。1965年生まれ世代以降は、少なからず、ゆとりカリキュラムによる教育を受けている。義務教育期間全てを『ゆとりカリキュラム』で受けたのは、1973年生まれ以降(現時点で43歳以下)世代。指導内容の影響度を考えれば、1970年生まれ以降(現時点で46歳以下)世代が、『ゆとりカリキュラム』世代。最近、マスコミで取り上げられる『ゆとり』っていうのは、ゆとり度合を更に薦めた『新学力観カリキュラム』の事だけど、ゆとり度合は、現時点で46歳以下は徐々に増していると言って良い。

★BT1100キャブレター
 基本、ドラッグスター1100と共通。但し、後期型のみフロアチャンバーにフューエルカットバルブが存在する。

★GLとCXの違い
 切り換えはモデルによって曖昧だけど、前期はCDI点火、中期、後期はフルトランジスタ点火。前期、中期はカムシャフト直結ファン、後期は電動ファン。

★広島 峠 バイク
 今の時代、羅漢辺りがメジャーかも知れない。市内近郊は、既に走りやすい場所は少なくなっている。ただ、羅漢迄足を伸ばすなら、太田川流域の三桁国道、農業連絡道等、面白い道は幾らでもある。

★NS400Rフルカスタム
 今迄見て強烈だったのは、VFR400RのフレームにNS400Rのエンジンを載せたカスタム車両。この時代のモデルはフレームが弱い。GSX-R400フレーム+RG400エンジンも興味深い車両。Vガンマフレーム+RG400/500もカッコイイ。

★Gベクタリングコントロールシステムの後付け
 金にモノを言わせて、マネージメント関係を総替えするつもりなら可能だろう。パーツリストを見て、違いが如何ほどか?次第。現実的には、投資効果を考えたら行わないのでは?

|

« いろいろ修正 | トップページ | 機械性蕁麻疹 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 10/16~10/22の検索ワードピックアップ:

« いろいろ修正 | トップページ | 機械性蕁麻疹 »