ヒールガードは何処?
BT、右ステッププレート、少し違和感を感じる。左と少し違うからだ。
左のステッププレートにはヒールガードが付いているけど、右には見当たらない、、、、
そもそも、あるのか?無いのか?も良く判らない。
で、オークション等でパーツが出品されているのを見ると、、、そんなモノは付いていない。
そこで、年式別の情報サイトを閲覧すると、、、ヒールガードは2トーンカラーもモデルと、後期モデルに標準装備の模様。
ということは、左のヒールガードが正解で、右のヒールガードは欠品状態ということ。
それにしても、、、こんな部分のパーツが紛失?というのも腑に落ちない。
因みに、このヒールガードはエアライン仕上げのステンレス製で、ステッププレートに両面テープで固定されている様子。そして、右と左は、ステッププレートのデザインが違うのでヒールガードの形状も違う。
ただ、こんなヒールガード、恐らくは注文して入手できるようなものでは無さそう、、、
まぁ、ステンレス製のヒールガードならステッププレートの形状を型紙に写し取り、そこに車体画像を見ながらフリーハンドで型取りして、ステンレスプレートから切り出せば何とかなりそう、、、、ということで、1mm厚のステンレス板から切り出す事にしました。
ステンレス板はポリッシュ仕上げしか手元に無いので、切り出した後に、ワイヤーブラシでヘアライン風に仕上げて見ました。ホントは3mm程度の厚みのようですが、取り敢えず1mm板でもヨシとしましょう。1mm厚で製作したヒールガードの形状がOKな感じなら、厚板をベースに製作するかもしれません。
欠品パーツ、結構、製作しています。
大したモノではないですが、サイレンサーバンドを締めるボルト用のナットは、長方形の回り止め溝に嵌り込む形状のナットですので、近い形状の特殊ナットの外寸を溝形状に併せて製作しましたし、今回のヒールガードも型紙を作って切り出しています。
元の部品を知らない状態から、作り出すというのも、何だかなぁ、、、って感じですね。
| 固定リンク
コメント