« 今日の修理小話 | トップページ | センタースタンド到着 »

2016年10月15日 (土)

忍者的な、、、

ところで、近い内、忍者的な乗り物を買おうか?と検討中。
別に、カワサキのNinjaシリーズの何かを買うと言うのではない。ありふれた存在、風景に溶け込む存在、そういうモデルだ。乗っていても、停めていても、特定出来ない乗り物という意味だ。

まぁ、言われてみれば自身の所有する乗りモノ、単車に限った話ではないが、スポーツサイクルでも、、、、結構、レアというか珍車である。
見ただけで特定出来るというのも判らないではないが、特定される以上に怖いのは、、、パーツや車体自体が狙われるということ。

ということで、基本、所有車両、ガレージ起点で走る時以外には使うまい、、、と考えている。何処かに行って、停めて、、、という使い方は基本的に行わないことにする。少なくとも、定期的に発見出来るような駐車、停車は自宅以外では行わないようにする。
最大の目的は、盗難防止的な意味合いである。例えば、ガンマなんかを、特定の曜日、時間帯に停めてある、、、という風な認識を与えるのは、一寸怖かったりする。
自宅の場合は、屋根付き駐車場内にカバーを掛けて保管。通常は、その前に四輪を停めているから、二輪車は見えないけど、自宅外で露出状態で定期的に駐車、駐輪するのは止しておこう。

まぁ、どっかに行って比較的長い時間停める事が在る場合、駐車場があれば車で出向き、無ければ、中古のカブ系、古いスクーター~中古の電動アシスト自転車辺りで良いかな?的に考えている。
嫁の電動アシスト自転車がそろそろ買い換え時だから、買い換えたら、今の電動アシスト自転車から追加装着したカゴを取っ払って、その辺の下駄に使い回すというのも良いかも知れない。

少なくとも今後は、ツーリングやメンテナンス(整備、修理)目的以外で、珍車を自宅外の一所に一時間以上の駐車は行わないようにする予定。
基本、重量車はツーリング専用機である。自宅出発、走った後は自宅帰還で格納、、、これで良いだろう。

一寸出掛けて、暫く駐輪、駐車、、、そういう用途専用に、街の風景に溶け込む忍者というか、カメレオン的な単車を一台調達、、、するかもしれない。

|

« 今日の修理小話 | トップページ | センタースタンド到着 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 忍者的な、、、:

« 今日の修理小話 | トップページ | センタースタンド到着 »