実は必需品
単車整備での必需品。でも、案外取り揃えていない人が多い。
それは、、、Eリング、ベータピン、割りピン、スナップリング、、、、特に、Eリングは脱着時に紛失しやすいので、一通り揃えておくのが良い。
何故に、こんな話題?というと、、、
先日のBT1100の右ステップのピン抜け止めにEリングが有るべき場所だけど、そこにサイズ不適合のスナップリングが嵌めてあり、それをプライヤか何かで絞って固定するという荒技を見付け、呆れ、残念に思ったのが切っ掛け。
そこで、Eリングの付け替えを行ったのだが、、、、我が家にストックしているEリングサイズは、次の通り。
1.5mm、3mm、4mm、5mm、6mm、7mm、8mm、9mm、10mm、12mm、15mm、19mm、22mmである。
特に3mmから10mmは使う頻度が高いので、十分ストックしている。
因みに、スナップリングは8mm、10mm、12mm、15mmの四種類だ。
単車趣味で自分で整備する人、このくらいの消耗品くらい準備していると思うのだが、それはどうやら間違い。
大した値段では無いのだから、このくらい揃えておけばよいのに、、、、そう思う事が多い。
| 固定リンク
コメント