« 重量車と筋力 | トップページ | 普通免許で125ccは? »

2016年10月 7日 (金)

折り畳み自転車、稼働!

以前、嫁にプレゼントしたビーンズハウス改、最近、娘が使い始めた。
夕方、習い事等に出掛けるのに利用、そして、、、、夜、車で帰るために電話を掛けてきて、その際に、車に積んで帰るのに好都合、、、、。

まぁ、本来は嫁が買い物に出掛け、帰りは車で帰る時に積みやすいということで調達した折り畳み自転車だ。

そういう意味で、用途、用法的には当初の想定通りの使い方だ。

このビーンズハウス号、チェーンリングを標準の52Tからマークローザ用42Tにダウン。更に、フリーはメガレンジを装着し、ギア比を大幅に軽くしている。スピードは出ないけど、漕ぎ出しは非常に軽いのが特徴。これにBSのマークローザ用のチェーンカバーを装着し、汚れないようにしている。

まぁ、迎えに車で出掛けるのは面倒臭いけど、利用する側の機動性は大幅に向上。

ホントは電動アシスト自転車を与えているので、それで活動してもらうのが一番だけど、まぁ、夜遅い場合は迎えに行く方が安心、安全。そういう意味では、折り畳み自転車の機動性は利用価値が高い。

|

« 重量車と筋力 | トップページ | 普通免許で125ccは? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 折り畳み自転車、稼働!:

« 重量車と筋力 | トップページ | 普通免許で125ccは? »