運転技術の自動化
最近の四輪は、運転の自動化が激しく進んでいる。
自動ブレーキは当然になってきたし、最近は車線認識のハンドル操作アシスト、更には、前走車追随機能、、、、更に、自動車庫入れ~自動運転技術が競い合って開発されている。
正直、それって、つまらない。
新型セレナのCMでドライバーがハンドルを叩いてノリノリ、、、それって、NGだと思うけど、自動運転が可能となると、ドライバーの注意力も不要となっていくわけだ。その結果、CMのような、集中しないふざけた運転もOKとなる。これって、スマホしながら運転を許容させる事をイメージしかねない。
車の運転自体が楽しいという意味から考えれば、こういう自動化っていうのは考え物。
トランスミッションもマニュアルがベスト。3ペダルでしっかり操作して運転、、、、そういうのが理想だ。
そう言えば、テレビ番組で夏樹陽子さんが愛車フェラーリF355のMT操作の感覚を、ナイフでバターを切る感触と表現されていたが、そういう感覚で運転出来てこそ、安全に車を操れる、、、そんな気もする。
| 固定リンク
« 実は必需品 | トップページ | まさか二輪も、、、 »
コメント