« オバチャンを威圧するアホエルグランド、ドラレコ、変えよう、、 | トップページ | ひろしま満点ママ »

2016年11月13日 (日)

11/6~11/12の検索ワードピックアップ

★ロトレックスS/C
 遠心式(圧力式)S/Cである。一定の回転数に到達しないと効果は発揮しない。そして、過給圧を得るためには、駆動系に増速器(ギアボックス)が必須。その回転数は非常に高く、信頼性の面で懸念が残る。街乗りなら、、、、ベルトで増速可能な容積式S/Cの方が安心。容積式は極低回転から過給圧を得る事が可能。

★LGS-MVF/MVR
 パシフィックリーチのOEMの一台。他に、ビアンキのフェニーチェ、タルタルーガもある。フロントにトレーリングリンク式サスペンションを装備。サスペンションの樹脂の変形によるものでストロークは小さいけど、効果的に機能する。
 造形から個性的であり、いつまでも維持したくなる一台。

★CX-EUROのチューニング
 一番手っ取り早いのが、後継のCX-Customのエンジンパーツの流用。マニホールド、キャブレター等、細かいところが変わっている。載せ替えも可能。
 まぁ、出力的な向上は僅か2%だけど、エンジンフィーリングは随分と近代的になっている。ラジエターファンも電動となっている。結構違う。

★レイノルズ531SL
 数あるレイノルズ531の中で、最も軽量なパイプシリーズ。シールも特別なもの。
 フロントフォークだけでも、これにしたいところ。

★夏冬の心拍数
 夏は高くなり、冬は低くなる。体表面の温度による血管の収縮度の違いが原因。

★スポーツ心臓になるには
 毎日運動し続ける事が必須。診断は、レントゲン等で形が変わっているかどうか診察を受けないと判らない。

★Vツインの不等間隔トラクション
 不規則な排気音はアイドリング時にしか判らない。トラクションの感覚は、良く判らない。

★カンパCX11のクランク
 これ、パワートルクのクランクセット。自身、このギアを使うために購入して、アテナ初期のウルトラトルクのコンパクトクランクと組み合わせてキープしている。結構お奨め。

|

« オバチャンを威圧するアホエルグランド、ドラレコ、変えよう、、 | トップページ | ひろしま満点ママ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 11/6~11/12の検索ワードピックアップ:

« オバチャンを威圧するアホエルグランド、ドラレコ、変えよう、、 | トップページ | ひろしま満点ママ »