前立腺対策
前立腺癌マーカーでPSA値というのが用いられている。この値、自転車に乗る頻度が高いと大きくなるという。
原因はサドルの刺激に近辺の細胞が破壊されているという説が有力。
自身、サドルに跨る時間はかなり長い、、、、ということで、決して尻が痛い訳ではないけど、屋内ローラー台用ピストで用いるサドルは少し変わったサドルを最近は使っている。
これまで、普通のサドルを使ってきたけど破断等で長持ちしなかったので、前立腺を保護するサドルに変更して使っている。
使っているサドルは前立腺部に直接刺激が行かないU時サドルだ。ISM-PR3.0ってモデルだ。このサドル、先端部分が広いために慣れるまでは内股に違和感があるけど、慣れたら気にならない。半年使って思うのは、、、思った以上に頑丈で、従来のろーどさどるよりも相当に寿命が長そう。
普通の硬いサドルは朝ピストだけど、朝ピストは深い前傾姿勢故に、股の受け持つ荷重は程々なので、多分大丈夫だろうと考えている。
| 固定リンク
コメント