認知症予防に効果的な食生活は?
食事に多く取った方がよいのは、大豆、野菜、海藻、乳製品、芋、魚類、少ない方が良いのが米、避け、、、、、色んなおかずを食べるとリスクは40%軽減され、牛乳を毎日飲むと20~30%軽減されるそうだ。
更に、茶、コーヒー、カレースパイス、等々のポリフェノール含有物質も有効だそうだ。
ただ、塩分は半減させる(日本人の平均12gを6gに)のが望ましいとの事。
他には、魚のDHAがアミロイドβを剥がす効果がある。サンマ、鰯、鰹、マグロだそうだ。魚以外では、エゴマ油も同様の効果があるという。
これも、以前からずっと言われている事。この実践、、、忙しい日本人には難しいかも知れない。
通勤時間が長い都会のサラリーマンだと、朝はパンをくわえて終了、、、、そんな印象。
| 固定リンク
コメント