« ヘッドライトチューニング | トップページ | シュー摩耗 »

2016年12月 8日 (木)

タイヤトラブル

先日、ピストバイクで走行中、フロントに違和感を感じたのでタイヤをチェックすると、トレッド面がカーカスから剥離して引き裂かれている状況。幸い、パンクに到らなかったので、帰宅途中に自転車屋さんでタイヤを購入。サービスで付けて貰った。

翌日、やはり走行中に前輪い違和感、、、見ると、見る見るうちにエアが抜けていく。
で、定例コースの往復地点にてタイヤを外してチューブを取り出してみると、、、、穴が二つ開いている。穴の開き方は、リム打ちっぽいけど、段差を走った記憶が無い、、、、

まぁ、そこでスペアチューブに入れ換えて修理。自宅に帰ってから、穴の開いたチューブをパッチで補修。

因みに、チューブは比較的厚肉のチューブ。パナレーサーの軽量チューブは使わない。あれは、単体でエアを入れると伸びてしまったりして使いづらいからだ。

それにしても、タイヤのトレッド剥離、そしてチューブのリム打ち、、、、二日続きで起きるのには吃驚。

帰宅途中、スペアチューブを調達したけど、BSのチューブが無かったので、MAXXISのチューブにしてみた。過去、BBBのチューブはバルブの付け根から頻繁にエア漏れしていたので、一寸心配だけど、取り敢えず、ゴム自体は厚め。

|

« ヘッドライトチューニング | トップページ | シュー摩耗 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: タイヤトラブル:

« ヘッドライトチューニング | トップページ | シュー摩耗 »