コンポ選び
次のロード、最新の電動コンポか、或いは、機械式の最高峰か、、、迷い中。
シマノで選ぶ場合、機械式なら現行DURA-ACEで揃えたいし、電動ならアルテグラと105の混成で揃えたい。
機械式でパーツの精度感を堪能するなら、全てDURA-ACEにするのが良さそう。
一方で、今時の電動というと、基本、フライバイワイヤーということで、変速のタッチ等々は、機械式程は機材のクオリティの影響を受けないのではないか?ということで、操作部分だけ電動アルテグラにして、それ以外を105でも良いかな?的に考えている。
現行のカンパでは、デザイン的に魅力を感じないので、恐らく選ばない。
ベースとなる車体は金属フレームだから、出来ればコンポはアルミポリッシュ仕上げが良いのだが、最近のコンポでアルミポリッシュ仕上げというのは少数派だ。チョイ前ならカンパのアテナがベストだったけど、もう廃盤で選べないのは残念。
個人的には、メカなんて、どれでも一緒、、、、そして、性能差なんて実走時に差異として表れないし、違いがあったとしても極僅か、、、そういう意識なのは間違いない。
ただ、これから一台相応のコストを掛けてフレームを選んで作っていくとなると、、、やはり、相応のバランスを求めるのも確か。まぉ、求めるのは、性能云々というよりも、或る意味盆栽的なカラーというのもある。
コンポ選び、こういうパーツを吟味していくのは結構楽しい。
| 固定リンク
« 単車のOHの目安は? | トップページ | 葛藤 »
コメント