プリウス、暴走
プリウスの暴走、多い気がする。
運転者の突然死で暴走するもの、操作ミスで暴走するもの、、、問わないけど、兎に角、プリウスの暴走車両が多い気がする。
ハイブリッドカーの代名詞で、ハイブリッドカー自体が多く普及しているのもあるだろうけど、プリウスの暴走率、死亡率が極めて高い気がする。
そんなプリウス、決して車の欠陥では無いとは思うけど、何故にプリウスの暴走は多くの人が死ぬのか?
考えてみた。
プリウス、これはストロングハイブリッドで、極めて高性能なハイブリッドカーで、モーターの使用率が高い車。モーターの動力費率が高い、、、これは、低回転で特に有効だけど、低回転でモーター割合が高いというのは、強力なトルクを発生するのだ。
これ、踏み間違いで低速からの加速は、並の車を遙かに凌駕する突進力を持っている。
そして、、、プリウスは、大きさに対して、重たいのだ。
重たいものが、急発進可能、、、、これ、踏み間違いで、大きな殺傷能力を持っているといって良い。
更に、プリウスを選ぶドライバー、、、、一般的に、車=ランニングコスト重視で、車好きでない、車に詳しくない、、、そんな、メカオンチ、ドライビング下手なドライバー率が高く、高齢化比率も高そう、、、
車のメカに疎い、そして、重たい、急加速可能で、速度感を無視させる無音で走行する、、、、これって、事故の重大化の可能性を内包しているといって良い。
まぁ、個人的には、こんな車、乗る事は一生無いだろうな。
| 固定リンク
コメント