« ウインカー | トップページ | S/C後付けしても »

2017年2月 3日 (金)

自転車の姿勢

基本、自転車に長時間乗っていて、何処かが痛むと言うことは無いけど、ずっと乗り続けた結果、自転車に乗っていない時、自転車の乗車姿勢と思いっ切り懸け離れた姿勢を取った時に違和感が出るような感じがする。

そもそも、首の稼働範囲の違和感があったけど、これを過去の古傷によるモノと考えていた。
しかし、、、その古傷を受けたのは、何年か前の秋の事。そして、首の違和感というのは、何時か忘れたけど、年明け後の冬場である。

タイムラグがあるのだ。

それで思ったのは、首~肩に感じる違和感、もしかしたら古傷が原因ではなく、毎日1時間以上乗っているピストバイク、TTバイク乗車時の超前傾姿勢が原因か?という風に思えてきたのである。
自転車に乗った姿勢の状態では違和感ゼロである。
他の運動中で、首や肩を大きく使う運動、水泳や筋トレを行っても、運動中は全く違和感、痛みを感じることはない。

ただ、違和感を感じるのは、何もしていない時、自転車での前傾姿勢と全く正反対の方向の大きな動きをした時に感じるのである。
超前傾の反対だから、反り返って、大きく振り返った時だ。そう言う動作を行うと違和感を感じ、動作の限界付近で痛みが発するのである。

今は、その痛みが出る可動限界期で大きなストレッチを暇見て行っている。

これで改善すれば良いのだけど、、、、どうだろうか?

|

« ウインカー | トップページ | S/C後付けしても »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 自転車の姿勢:

« ウインカー | トップページ | S/C後付けしても »