« 車検準備 | トップページ | カウル付き250cc »

2017年3月26日 (日)

久々に色んな事が、、、、

土曜恒例の早朝ピスト走、久しぶりに色んな事がありました。

いつもより寝過ごして15分遅れでスタート、、、しかし、朝は用が立て込んでいるので遅れを取り戻すべく、通常よりハイペースで走行。
いつもの場所への到着で3分程短縮、一往復目で2分短縮、二往復目往路で1分短縮で、合計6分の遅れを取り戻しました。

しかし、、、、二往復目の折り返し地点で、久々のパンク、、、、急いでパンク修理のためのチューブ交換を行うも、トータルで8分程要しました。見ると、タイヤに小さな鋭利な石が刺さってチューブに到達しています。

二往復目復路では、38km/hペースで南下して、安佐大橋信号で待っていると、フラバーロードのオジサンが信号で並んで、青信号と同時に全力疾走、、、、、

普通に走っていると、このオジサンは36km/hが均衡速度のようなので、声掛けして38~40km/hで抜いて一気に安芸大橋迄到達。信号待ちで振り返ると400mくらい後ろで、信号で追い付いてこられました。話しかけられたので、軽く返事して、ケイデンスについて聞かれたので、このギアでは130rpm程度と返答。何処まで回る?と聞かれたので、200~最高で240rpm程度は行けますと話して、そこから一気に帰還。速度は40km/hもつれで走行しました。

で、復路は何時もより1分短縮、、、

そこから、ヒルクライムポイントまでで3分短縮しました。

結局、15遅れ、6分リカバリー、8分修理、1分リカバリー、3分短縮で合計12分遅れとなりました。

途中のパンクが悔やまれました。

因みに、、、、帰宅すると、車のタイヤのサイドウォールが結構深いダメージ、、、交換するかもしれません。

昨日、SVのタイヤを注文しているので、タイヤネタがとても多い一日でした。

|

« 車検準備 | トップページ | カウル付き250cc »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 久々に色んな事が、、、、:

« 車検準備 | トップページ | カウル付き250cc »