ピストで連敗
別に競争している訳ではないが、、、、週末ピスト走のコースに組み入れている牛田山のヒルクライム、100mの標高を800mで登坂するコースだけど、このところ、他の自転車に追いすがられたり、ブッ千切られたりしている。
因みに、機材は固定シングルでロールアウトで5.4mのピストバイクだ。平均斜度で12%強を上る時の速度計示度は、13~15km/h程度だけど、軽くブッ千切られるのだ。
相手は、中年女性、女子高生の乗る新規格(といっても既に久しいけど)の電動アシスト自転車である。800m走って生まれる差は15m程である。車3台分ほどの長さの差を失ってしまう。
彼女たちは、余裕綽々である。とはいっても中間点では最大で25m程拡がるけど、後半で15m程に縮まっているので、電動アシスト自転車とはいっても、途中から疲れるのだろう。
一般の自転車(MTB、ロード等)に置いて行かれる事は経験無いけど、電動アシスト自転車が相手だと、乗り手が女性でも厳しいのである。
最近は、ピストで車体の振り方、身体のストロークの切り方を色々と変えて、極力楽に速度を保つ漕ぎ方を模索中、、、、、
800mのヒルクライムで最短は2分50秒程、通常が3分30秒程、滅茶苦茶疲れている時で4分程である。
| 固定リンク
コメント