Switch、接続してみた。
GWに調達した本機、1ヶ月してから初めてコンセントに繋いでみた。
で、判った事。
こちらの機体、これまでのWiiUとか3DSと違い、ニンテンドーネットワークIDからニンテンドーアカウントを登録する必要があるようだ。
ニンテンドーネットワークIDで、子供用に登録していたけど、ニンテンドーアカウントでは生年月日から子供の年齢でアカウント登録できないという。
で、仕方なく、親でアカウント登録して、子供のアカウントを登録したのだけど、ここで問題。親のアカウントではニンテンドーネットワークIDと連携が出来ない。
そこで、ネットで子供アカウントとニンテンドーネットワークIDと連携方法を検索すると、子供アカウントでログインすれば、ニンテンドーネットワークIDと連携が選択出来る画面が出てくる。これで、子供アカウントとニンテンドーネットワークIDが連携できる。通常の親のアカウントのWiiU等の子供のニンテンドーネットワークIDとを連携させようとすると、生年月日の違いで連携が出来ないので注意が必要。
これでプリペイドカードで残高の統合が出来る訳だ。
さて、更に色々読んでいくと、このSwitchはオンラインプレイを行うには、有料のオンラインサービスに加入する必要があるという。これで、オンラインプレイ、スマホ向きアプリの利用、クラッシックゲームセレクション、利用者限定割引のサービスが受けられるという。オンラインプレイで、どのソフトが有料か?次第では、有料サービスへの加入が不可避となるわけだ。
時代の流れとは言え、、、、面倒臭い要素が確実に増えていく、、、、。
| 固定リンク
コメント