パンチングレザーウェアのサイズ選び
普段着には熱くて切れないけど、比較的速い速度で走る単車で着る分には快適である。
基本、こういうモノは大したプロテクション機能は無いので、軽い転倒時における擦り傷防止程度しか期待していない。
で、所有しているのは、プロテクションも程々の製品だ。因みに、冬用の装備もプロテクターが装備出来るタイプと、そうでないタイプの2種類を用途に分けて着分けている。ツーリングで山間部を入る時は、プロテクター必須の上下だけど、街乗りの場合はプロテクターレスの装備だ。
で、夏場の街着用のパンチングレザーの上下は、上がL~LL、下がMサイズだけど、去年よりもフィット感がイイ感じである。着心地の感想では、去年よりも下半身が少し楽に為った感じである。つまり、、、下半身が少し絞れた印象である。
で、着た時の空冷感だけど、去年は割とピッタリしていたせいか、空冷感はあまり感じなかったけど、今年は、少しゆとりが出来た以外違いは無いけど、空冷感たっぷりである。
このパンチングレザーっていうのは、走行風が穴を通り抜けるのが大事であり、完全にピチピチだと風が当たるだけで、風が抜けないので思ったより涼しくないのかもしれない。
ワンサイズ大きめでチョイスするのが良さそう。
今年の夏は、この装備で快適に過ごせそうだ。
| 固定リンク
コメント