シニアになった
もうすぐ(あと二ヶ月)50代も半ばに突入する。
世間一般では、シニア世代である。50歳以上だとシニア割引対象になったりする。
定年が60歳だから、残すところ10年も無いのである。
人生後半戦、第二の人生に向けての準備期間である。
街に出てショッピングセンターのシニア向けのコーナーといえば、大抵は、黒、茶の中間色の衣料、ポロシャツ、趣味は?といえば、ゴルフ~ゲートボール、自転車は?というと、クロスバイクという辺り。シニア向けの自動車は?といえば、クラウン、アテンザ、スカイライン、、、そんな辺りである。
正直、どれもピンと来ない。夏はノースリーブ、冬はレザーのライダース、運動は?といえば、一般にはハードな負荷の運動である。ノンストップで60~90分のスイムとか、自転車は?というと、TT仕様のピストバイクである。バイクは?というと、峠大好きである。車というと、コンパクトなMT車志向である。
脳内はシニアとは程遠い状態。ゴルフとかゲートボールなんて想像出来ないのが現状である。
ただ、健康に対する意識は、シニア以上に神経質かもしれない。運動重視、食習慣に注意、禁煙、断酒状態である。
因みに、残りの仕事に従事する年数は10年無いのである。今迄振り返ると、自分で起案して完遂した仕事っていうと殆ど10年以上である。ということで、今さら新しい事を起案して迄実行しようという気はサラサラ無い。どちらかというと、停止に向けたスローダウン体制に入っている。
定年を迎えたら、毎朝運動して、昼から単車に乗って、夕方運動して、そして早寝、、、、こういう生活を続けたい。そして、時折、自転車とか単車で放浪の旅を満喫、、、、そんな風に過ごしたい。ただ、最低でも今と同じ身体的機能を保持しておきたいので、機能維持のための運動習慣、生活習慣は全てに優先して持続していく予定である。
あぁ、、、、早く定年年齢にならないかなぁ、、、、。
| 固定リンク
コメント