« ステップハイト | トップページ | DAHONのステムにリミットを »

2017年8月18日 (金)

ミラーの逆ネジ

ヤマハのミラー、伝統的に右側が逆ネジになっている。
転倒時にネジが緩み勝手になってネジ山を傷めない、ミラーを壊れさせないというのが売り。

因みに、これに最初に気付いたのは中学生の頃。コース用にTY50からミラーを取り外すのに、ガムシャラに緩めるつもりで作業していて、ネジがブチ折れて初めてしったのだが、、、、、、

自身、ヤマハ車でハンドルミラーのタイプのバイクはRZ-Rが最後で長らく乗っていなかったけど、この度のBT1100もベルガルダ製でも右ミラーは逆ネジ仕様だ。

ミラーなんて純正で十分という考えで変えることもなかったけど、CXのミラー交換でメッキボディのミラーは何だか使いづらい事に気付き、純正ではメッキのBTのミラーも交換することにしたけど、逆ネジアダプターを使うのも嫌、、、、ということで、ヤマハ純正のミラーを調達したけど、逆ネジで10mmで丸いデザインのミラーっていうと、見繕うのが大変、、、、、今回は純正の丸形デザインの黒いミラーを調達したけど、右レバーならマスターシリンダー毎交換するのもありだったかもしれない。

因みに、純正から交換したミラーは、ノーマルと同じ様なデザインながら黒いボディのグランドマジェスティの純正品だ。

次変える時は、逆ネジはパスして普通のネジになるようにマスターシリンダーから交換したい。

|

« ステップハイト | トップページ | DAHONのステムにリミットを »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ミラーの逆ネジ:

« ステップハイト | トップページ | DAHONのステムにリミットを »