ケーブルガイド
スポーツサイクルの変速ワイヤー用のケーブルガイド、最近のものは殆ど全てがハンガーの下側を通過する構造。下側にパイプが溶接されていたり、或いは、ケーブルガイドを取り付けられるネジが設けられていたりである。
昔は、ハンガー上にガイドがロー付けされているのが標準だったけど、何故かハンガー下になっている。
個人的には、前輪から跳ね上げられた泥等による影響を考えれば、ハンガー上の方が良さそうな気がするけど、最近は全部下である。
まぁ、ガイド自体の工作の手間を考えると、ハンガー下の方が楽なのかもしれない。
| 固定リンク
« 軽いバイク | トップページ | コンフォート教習車 »
コメント