« ツインの燃費、、、、 | トップページ | ワイヤーの遊び »

2017年8月31日 (木)

ブレーキペダルポジションの調整

BTのリアブレーキ、効く迄にペダルを踏む量が70mm程度となっていたのが気になるところ。ストローク量を減らそうと、リアのマスターシリンダーを推すアジャスターロッドで調整しようと試みた事があったのだけど、ロッドのネジ山が潰れて調整が難しい状態となっていたので、ほったらかしにしていたのだ。中古車故に仕方ないのかも知れないけど、所々、ネジ山の変形したネジが散見されるのが悲しいところ。多分、前オーナーの糞作業が原因で、それが放置プレーとなっていたのだろう。

しかし、ディトナのマルチポジションステップを入れてステップを標準より10mm程度アップさせており、相対的に更にブレーキペダルが低くなっており、ブレーキを掛ける操作が更に違和感を感じる状況に、、、、

ということで、マスターシリンダーを解体し、アジャスターのロックナットを切断して取り外し、潰れたネジ山をバイスで修正して新しいナットで組み直してロッド長を調整してみた。

すると、、、イイ感じである。

|

« ツインの燃費、、、、 | トップページ | ワイヤーの遊び »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ブレーキペダルポジションの調整:

« ツインの燃費、、、、 | トップページ | ワイヤーの遊び »