マツダ・トヨタ提携
そういえば、マツダとトヨタが資本提携で、その内容にEVの共同開発、米国工場の共同運営の他に、商用車等の補完というのがあった。
そこで思ったのが、、、、もしかしたら、現行ファミリアバンがニッサンのADバンのOEMからプロボックスのOEMに切り替わるのかな?と言う事、更に、ボンゴをタウンエースをOEM調達に切り替わるのかな?という懸念。
ADバンがプロボックスバンに切り替わるのは歓迎だけど、ボンゴ廃止でタウンエースOEMに切り替わるのは、とても悲しい。
マツダといえば、今ならスカイアクティブディーゼル、30年前ならロータリーという印象を持つ人が多いけど、マツダの生い立ちオート三輪から考えれば、マツダと言えば小型貨物のリーディングカンパニーだったのである。ボンゴ、タイタンが主力商品の双璧で、タイタンは、二十数年間はナンバーワンブランドだったのである。今やイスズのOEMになっているけど、元はといえばタイタンはマツダを牽引していたブランドなのだ。
そんなタイタン亡き後、ボンゴが頑張っていたけど、そのボンゴが消えるとしたら、とても悲しい話。
タウンエース、ライトエースとボンゴといえば、車両クラスが違うので出来ればボンゴは残して欲しいところ。
| 固定リンク
コメント