ローディは負けず嫌い
そんな気がする。自信満々系の人は、抜いた、抜かれた、最速云々、、、そんな事に拘る人が多い。
しかし、、、、、恐らくだけど、自転車が好きなローディの能力っていうと、殆ど横一線のような気がする。差異は全くと言って良い程、無いような気がする。
競技ライドで乗車時間が1時間を超えるような領域となると、スポーツとして取り組んでいるか否かの差異が生まれる可能性が高いけど、数分程度の話だと、恐らく誰も皆一緒。差異は無い。あっても誤差程度だろう。
ただ、短時間での到達速度だとか、到達時間といった部分では、差異が生まれる可能性が高そう。そういう短時間の話となると、筋肉量が何よりも大きく影響する。筋量が多い人ほど、短時間の速さは優れるだろう。ただ、筋肉量が人より明らかに多い!って人は、恐らく1%も存在しないような気がする。となると、瞬間的な速さについても、恐らく誰も皆一緒で差異は無い。
普通に考えたら、そう思うんだけど、、、、ローディ一人一人は、『俺様、最速!』って感じの人が多く、他人を見たら追っかける的な人が多い。
| 固定リンク
コメント