« 軽く走る秘訣 | トップページ | サイクルツーリング回想 »

2017年8月26日 (土)

二輪車が好きだけど、使い方は全く異なる。単車の場合は、峠を忙しなく走るのが好き。自転車の場合は、平坦路を淡々と走るのが好き。
ところで、一般的には、乗り物好きな人が好きな行動といえば、旅、ツーリング、ドライブというのがある。自身も運転して遠くに出掛ける旅は好きである。

ところで、そんな旅をするなら、乗り物に何を選ぶ?っていうと、一番最初に選択肢から外れるのは単車である。単車で旅、、、、嫌いではないけど、自転車、四輪での旅に較べると個人的には魅力で敵わない。

旅をするなら、、、自転車か四輪である。自転車の場合は、距離は稼げず、環境的には厳しいかも知れないけど、余程な状況にならない限り、途中でリタイヤという可能性は低く、少々の問題なら何とか対応出来るという安心感から、サバイバル耐性が高いという意識が強く、そういった面が何となく好きである。単車の場合、峠に遭遇すると、つい攻めてしまう。となると、転倒、事故の可能性も無くはない。更に、経験上、愛車に発生するトラブルで自走不能という事も何度か経験しているし、現実に動かなくなった単車を押して30km程度歩いたこともある。そういった状況を考えると、旅というのも少し躊躇していしまう。
そういう面で旅を安心、快適に行う場合、単車よりも断然四輪をチョイスしたくなる。風を感じるという意味なら、オープンスポーツカーが理想。ただ、四輪でもATのミニバンのような単なる移動の道具での旅はNG。運転自体が楽しめるようなMT車が理想。

還暦を迎えて定年退職したら、自転車で冒険的な旅や、四輪で運転を楽しむ旅を満喫したい。休みが連続して取得出来る環境なら、そういうのをやってみたい。

自転車で150km/day×一週間とか、四輪で列島縦走とか、そういうのが楽しそう。

|

« 軽く走る秘訣 | トップページ | サイクルツーリング回想 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: :

« 軽く走る秘訣 | トップページ | サイクルツーリング回想 »