単車にドラレコ
チョットふるいモデルだけど、神奈川県警の白バイに装着された実績のあるドラレコを入手した。
乾電池駆動も可能、勿論、12V駆動も可能で、GPS搭載のコンパクトドライブレコーダーで、防水機能付き。
モニターは無いけど、コンパクトなのがメリット。
これ、サイクリングでの映像記録にも使えそう。これまでも、サイクリングではムービーカメラを使っていたことがある。基本は低画素でも乾電池駆動で長時間撮影可能なモデルが希望ということで、大昔のIO-DATAのAVMC211を愛用していたけど、今度もモデルは更にコンパクト。
今、カメラマウントは、スポルティーフとツーリングロードに装着しているけど、近い内、単車にも装備出来るようにしたい。
車種としては、Vツインのモデルで検討中。一台はCXで決まり。CXはACCポジションで、専用のラインがあるので、これに繋ぐと良さそう。もう一台は、SVかBTか、、、、どっちかで検討中だ。
車のドラレコ映像は、これまで物損で当てられた時の証拠にも役立っている。単車、自転車の場合、ドラレコ映像は、楽しかったコースを見て振り返るのが目的になりそうだけど、如何にもドラレコで撮影してます的なのはイヤなので、このコンパクトな機種はイイ感じ。
カウル内にマウントすれば更に目立たない、、、、SVが有力かも知れない。
因みに、機種はBVR-01というモデル。結構お気に入り。
| 固定リンク
コメント