« ブレーキペダルポジションの調整 | トップページ | オーラ »

2017年9月 1日 (金)

ワイヤーの遊び

ワイヤー、、近い内に死語になるかもしれないけど、単車の場合、クラッチワイヤー、アクセルワイヤーというのが、遊びが操作性に関連する部分。

どの程度が適切か?というと、自信は、遊びは少な目が理想。勿論、ハンドルの切れ角の範囲で動かして遊びが消えて対象を引っ張る様な動作が生まれるのはアウトだけど、そうでないのであれば、遊びは極力少ないのが理想だ。

同じ二輪でも単車の場合、自転車に較べると、リンク部分或いは、スロットルスリーブ部分のクリアランスは結構ガタガタである。それ故に、普通の感覚で遊び調整をすると、結構な遊びが生まれる。

スロットルで言えば、開度で1/8の遊びがあるとNGだ。クラッチで言えば、レバー端で20mmの遊びがあるとNGである。

|

« ブレーキペダルポジションの調整 | トップページ | オーラ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ワイヤーの遊び:

« ブレーキペダルポジションの調整 | トップページ | オーラ »