« 次のタイヤ | トップページ | 発進時安全確認 »

2017年9月24日 (日)

継続は力なり

これ、自身の卒業した高校の校訓、『自主自律、継続は力なり』で良く覚えている言葉。
そんな継続は力なり、どの場面で実践しているか?というと、健康管理、体力維持のための日々の取り組みの部分。

スイムは、学生時代は、そんな事を意識することなく部活で続けていたけど、健康を意識して始めたのが28歳から。だから24年間休むことなく続けている。
筋トレは?というと、平成8年、1996年以降だから既に21年続けている。
スイムを通うペースが一週間に4日というハイペースが仕事の関係で続けられなくなって始めたのが自転車生活。毎日乗るというスタイルは、2005年から継続しているから、休むことなく12年経過である。
先に紹介した、歯周病予防の口腔ケアのための歯科医通院も月一のペースで5年経過である。続ける事が大事なのだ。

続けている事は、休むことなくずっと続いている。この原動力は、『継続は力なり』を信じる気持ちと言って良い。

どんな事も続ける事で力になる。健康管理とか体力維持ではないけど、自転車、単車の扱いの慣れという部分も継続する事で得た何かが大きく役立っているように思う。

因みに、、、性格だろうけど、始めるアイテムは慎重に選ぶけど、始めた事は、基本的には終了しない。少なくとも、目的に到達するまでは止めない。言い換えれば、目的や結果が終着しなければ永遠に続くと言う事である。

|

« 次のタイヤ | トップページ | 発進時安全確認 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 継続は力なり:

« 次のタイヤ | トップページ | 発進時安全確認 »