« ニューカブが可能なら、、、、 | トップページ | ヒルクライムタイム計測 »

2017年10月20日 (金)

不思議なスローガン

勤務先のスローガン、聞いていて理解出来ない。
それは、、、『世界最強のニッチカンパニー』だそうだ。
聞いた印象は、?????????????????????である。

そもそも、ニッチというのは『隙間』である。

隙間というのは、主要産業、主要市場ではない領域である。主要な市場、産業というのは時代とともに移り変わっていく。大きな利益を生むマーケットが多くの企業が参入するところが主要な市場であり、それが主要な産業となる。

ニッチ、隙間というのは、市場において多くの企業が利益を生むのに見合わないと躊躇った市場で、その市場での産業がニッチ産業というものだろう。

ニッチというのは、時代毎に変遷する主要産業の直ぐ側の産業というころ。

ニッチカンパニーで目指すのは、時代の主流となる産業、市場において多くの企業が取りこぼす部分を拾い上げる事であり、時代毎に、主要となる産業をしっかり見極める術が必要ということ。

でも、今作っているものを永遠に作り続け、これで最強のニッチカンパニーを目指すというのは、やはりピンと来ない。正直、理解出来ない。

|

« ニューカブが可能なら、、、、 | トップページ | ヒルクライムタイム計測 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 不思議なスローガン:

« ニューカブが可能なら、、、、 | トップページ | ヒルクライムタイム計測 »