ヒルクライム専用機
ロードバイクでヒルクライムをして遊んでいる。
思うのは、下りは惰性で下りるだけで、上りにおいては変速操作は行っていない。
つまり、変速は不要ということ。
ならば、、、、平地で固定シングルのピストバイクを愛用しているけど、上りも上りのギア比で固定したシングルスピードで良いような気がする。惰性で下りる下りの事を考えると固定ではなくフリーの方が良さそう。
シングルフリーの歯数は16~20Tである。一寸小さい。クランク側の歯数は下限が32T程度、それだと、望むギア比を作るのは難しいかも知れない。
色々考えると、多段カセット用のフリーハブにシングル化のキットを入れるのが手っ取り早いかもしれない。幸い、使っていないホイールセットが転がっている。これにシングル化のキットを入れて、想定歯数で固定してしまうのが良いかも知れない。
これに、転がっているコンパクトクランクで一番小さなチェーンリングを一枚だけ付けてOKのような気がする。
組むために必要な殆どの部品は転がっているので、ボチボチ組むのも面白いかも知れないし、ベースとなるような専用機を一台買ってしまうのも面白いかも知れない。
| 固定リンク
コメント