ローラー台とヒルクライム
雨の降らない日の自転車メニュー、ローラー台からヒルクライムに変更した。
所要時間はどちらも同じで1時間。ローラー台は1時間ノンストップ、ヒルクライムは標高100mを10セットだから、上りに4分程度かけて2分で下るの繰り返しだから、実質運動は4分×10回=40分程度だ。
で、終わった後の疲労感を比較すると、、、、ヒルクライムの方が怠い感じ。
後乗り、前乗り、ダンシングを使い分けてペダリングしているけど、その理由は、疲労でペダルを漕ぐの厳しくなるので、使う筋肉を切り換えるための所作だ。
運動後の状態を比較すると、恐らく発汗の程度差だろうけど、ローラー台後に較べると、ヒルクライム後では、体重で最高2kg程も違う事がある。
ヒルクライム時の発汗の量、夏場はハンパ無く多い。
ダイエット効果という面では、ヒルクライムはローラー台を上回るかも知れない。
| 固定リンク
コメント