2017年血圧測定記録
2017年血圧記録の親記事である。
測定器具は、以前は、勤務先休憩室にあるオムロンの機械とスポーツセンターに置いてある同じくオムロンの機械。何れも、座って腕を差し込んで 自動的に計測するモノを使っていた。機種は、オムロン製のCOLIN『全自動血圧計 BP-203RVⅢC/D』ってタイプで医療関係者向けの機器なんで 結構信用できるのでは?って思う。愛称は『健太郎アドバンス』らしい。
最近は自宅測定に切り換えたのだが、同じ様な上腕部で測定するA&Dの製品に変更した。A&DのUA-621って安価な上腕式モデル。詳細情報は、こちら。
なお、計測は3回測定して、中央値(最高指示値、最低指示値の間の数値)を記載してある。
血圧についての当ブログ最新記事は、こちら!
http://replica2st.cocolog-nifty.com/diet/2007/12/post_78ea.html
最高血圧、最低血圧に加えて
・脈圧=最高血圧-最低血圧≦60(推奨条件)
・平均血圧=(脈圧/3)+最低血圧≦100(推奨条件)
についての記事記載中。
最近は、血圧の変化の傾向にも感心がある。記事は、
http://replica2st.cocolog-nifty.com/diet/2009/12/post-28e5.html
http://replica2st.cocolog-nifty.com/diet/2009/11/post-a23f.html
更に、脳卒中体質を見極めるのに有用な情報を得た。
http://replica2st.cocolog-nifty.com/diet/2013/12/post-7565.html
よって、最高血圧、最低血圧は起床時、就寝前の定刻二回測定。そして、各回共に、座って一回、立ち座り動作の後にもう一回測定することにした。
で、新年一発目の測定結果は、
◎1/1(日)
朝:最高:111/最低:71/脈圧:40/平均:84/心拍数:50(午前7時00分:起床後)
朝:最高:108/最低:64/脈圧:44/平均:79/心拍数:49(午前7時00分:立ち座り後)
| 固定リンク
| コメント (180)
| トラックバック (0)
◎朝食(AM7:00):トースト+牛乳+ヨーグルト
◎昼食(PM0:00):ソーメン+チキンカツ+ヨーグルト
◎夕食(PM7:00):納豆御飯+イワシ天ぷら+みそ汁+サラダ+ヨーグルト
●間食(PM7:45):
●飲料:ブラックコーヒー
・運動:ローラー台30km60分+バーベルベンチプレス90kg×50回+(ダンベルベン チ各 35kg*10回+ダンベルフライ各 35kg*10回+ダンベルリストカール各18kg*30回+ダンベルアームカール各18kg*左右10回+サイドベンド各10kg*30回+ダンベル ローイング 各18kg*10回+トライセップスキックバック各15kg*10回+フルストロークスローダンベルスクワット計24kg*10回+ダンベルサイドレイズ 各12kg*10回+ダンベルフレンチプレス各12kg*10回+ダンベル腹筋、計15kg*30回+ダンベル背筋、計15kg*30回)×5セット60 分+インナーマッスル筋トレ(ダンベルシャフト2kg×30回)+クールダウンストレッチ30分+骨盤矯正ストレッチ朝昼夜計30分
・生活:歩行歩数29012歩
・押圧:朝:2、昼:2、夜:2
・遠近交互凝視:朝:1、昼:1
本日の体重:72.9kg(開始から:+0.3kg、前日比:-1.1kg、目標(69kg)まで3.9kg)
★本日の体脂肪率:11.8%
★本日の体温測定:36.3[℃](PM7:30)
※断煙3580日