タイヤの山
VツインのCX、BT、SV、基本はその辺を走っている事が多いだけだけど、なんだかタイヤの摩耗が結構早い気がする。
溝のエッジも角が丸まってゴムが荒れるような摩耗の仕方である。
乗り方の問題かもしれない。パッと寝かせてトラクションを感じるように積極的にトルクが掛かるようにアクセルを開ける、、、、こういう走り方がタイヤに負担を与えているのかもしれない。
CXに付けていたK527の傷み方程でもないけど、全体的に傷みが早い感じだ。
まぁ、気持ちよく走っていると、燃費も今一。どのバイクも10km/L前後である。世間的には、これらのバイクのオーナーの報告によると17~25km/Lが多い。
確かに、ツーリングで大人しく走れば、そんな燃費を記録する事も珍しくないけど、普段使いでは、そんな燃費にはならない。
やはり、走り方なんだろう。しっかり加速、しっかり減速、体制が整えば全力加速、、、、その繰り返しである。コーナーの入口、出口だけは活発に走る癖がある。直線部分だけ、飛び越しチェンジでオーバードライブでタラタラ走る、、、、こういう走り方では燃費は良くないし、タイヤへの負担も大きい。
仕方ないけど、楽しむ乗り物だから、別に気にしない。
低速型Vツインの美点は、日常の速度でも活発さを楽しめる事。ただ、楽しむと、タイヤ、ガソリンを早く消耗するみたい。
| 固定リンク
コメント