DAHON
折り畳み部のロックレバーのテンションロッドを固定するピンが破断したのが、夏前の話。で、このレバーの硬さが突然硬くなってチェックすると、このピンを代用品で修理していたのだけど、このピンが微妙に変形している。
純正のピンは破断破壊して、破断面を見ると如何にも硬質材料っぽい破断の仕方だけど、代用したピンは磁石に引っ付くので基本は鉄である。鉄は破断しないけど柔らかい材料。で、見ると、、、微妙に曲がっている。
曲がってしまったためにテンションが変化した訳だ。
このピンだけ購入する事が可能なものかどうか?フレームを交換すべきか?
或いは、折り畳み自転車は止めるか?検討中だ。
車に積んで移動の脚に活用している自転車、DAHONからレ・マイヨW改のオ・モイヨWWに入れ替えるのも悪くないかも知れないけど、あれはドロップハンドルでスポーティ過ぎるので街乗りには向かない。
さて、どうしたものか、、、、、
| 固定リンク
« 12月の単車 | トップページ | 1秒間に進む距離 »
コメント