« スイム+ローラー台 | トップページ | ダンシングとシッティング »

2017年12月30日 (土)

煽り運転?

京都で四輪車が二人乗りの単車に煽り運転をして転倒させた、、、そんなニュースがあったけど、そのニュース、色々みると、二人乗りの単車を運転していた大学生は、免許取得後1ヶ月だったそうだ。
そもそも、一ヶ月で二人乗りはNGの筈である。そもそも、単車がトロトロ走って煽られるか?というのも疑問である。

勿論、煽り運転で転倒させたのは悪い事だけど、正直、自転車とか単車に乗っていたら、四輪の幅寄せとか、無理な追い越しとか、そういう場面に遭遇する事は少なく無い。
二輪で四輪の視界内に入っていると、四輪が追い越しを掛けてくるのは、四輪ドライバーの特性でもある。四輪の前方に二輪が存在しても、二輪の前の景色が四輪ドライバーには見えている。すると、どうしても急かしたくなる、、、そんな心理も理解できる。すると、
二輪の前に空間があれば、四輪は追い越したくなるもの。

もしかしたら、そういう四輪の追い越しを悪ふざけ気味に二輪で敢えてゆっくり走っていた、、、そんな可能性も排除出来ない。その悪ふざけの度が過ぎたために、クラクションを鳴らされた可能性だってありうる筈だ。

自身、二輪で走行中、四輪からピタ付けされて幅寄せされながら抜かれた事がある。二輪に乗っていると、四輪ドライバーの心理は大抵は読めるものだが、その時の対処次第では悲劇を招く可能性もある。

この事故の背景は知らないが、取り敢えず、単車側にも二人乗り違反をしているのは事実であり、そういう遵法意識の欠如が事故原因の一つと疑われても仕方ないような気がする。

以前、軽四に大型二輪が突っ込んで軽四の乗員が死亡したという話しがあったけど、軽四には5人乗車していたとの報道、、、、こういう話を聞くと、ホントのところ、どうだったの?っていうのは、伝えられるニュースだけでは、加害者とされている側だけが完全に悪い、、、とは思えないのが正直なところ。

|

« スイム+ローラー台 | トップページ | ダンシングとシッティング »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 煽り運転?:

« スイム+ローラー台 | トップページ | ダンシングとシッティング »