« 真冬の装備 | トップページ | スタンダードタイヤ »

2018年1月17日 (水)

左側追い越し

これは危険。
今朝、ノロノロ運転の車列の左側を軽快に追い抜いて走っていく原付が、自転車を引っ掛けて交通事故を起こしていた。
自転車は、車道左側を走行中だったけど、自転車故に四輪より遅いスピード。一方、原付は四輪より速いスピードだ。原付が自転車を引っ掛けて運転者が道路に横たわってピクリとも動かない状態で、救急車に収容されるのを待っている状態。

渋滞で完全に停止した車列の側方を二輪車で通過する分には問題無いけど、走行車列を左から抜くのはアウトだ。

でも、世間では、この左側追い越しをする単車が非常に多い。

自身は、大学2年の頃、それで取り締まられて以来、左側追い越しは行わない。停止車列の横は抜けても、走行車列の横は抜けない。でも、そういう判断の人は殆ど居ない。多くは、軽快に走行車列の左を勢いよく抜けていく。

勿論、渋滞中の停止車列の横を通過する場合も、車両が停止しているが故に、車両の隙間から飛び出してくる横断自転車、横断歩行者、車両の突然のドア開閉もある。停止車列の横を抜ける方が危険が多い場合もあるので、そういう走行をする場合は、細心の注意が必要なのは言うまでもない。

一番良いのは、四輪と同じように並んで待つのが一番なのである。

|

« 真冬の装備 | トップページ | スタンダードタイヤ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 左側追い越し:

« 真冬の装備 | トップページ | スタンダードタイヤ »