ウエットマンホール
三が日最終日、寒いけど、単車を動かした。
出発して間もなく、いきなり雨、、、大した雨ではないけど、路面は微妙に黒ずんで、、、通りなれた道を走るけど、結構、マンホールが多い。マンホールには雨粒で部分的に濡れているのが確認できるけど、こういう場所を通ると、100%グリップを失う。車体が少しでも傾いていると、ズルッとくる。
因みに、夜中のヒルクライムで自転車走行時、ダウンヒル時にマンホール、グレーチングを通過すると、やはりスリップする。
二輪車では、冬場のマンホールが結構注意が必要。夏場は、一瞬の雨だと、即座に乾くけど、冬場は気温が低いので、一見濡れていなくても、濡れている。僅かの雨でもグリップしない。
でも、スリップする瞬間が予期できるので、対応可能。勿論、バンクさせていると厳しいけど、殆ど傾いていない状況なら大丈夫。
ただ、知らない道でいきなり現れるマンホールは怖い。マンホール、できれば、鉄でなくグリップ確保できるような表面処理を施して欲しい。
| 固定リンク
コメント