« リアブレーキ | トップページ | ハンドルの押し引き »

2018年1月23日 (火)

ドラレコ付けるなら後方の方が、、、

ドライブレコーダー、最近の事故の記録として有効との事だけど、自身の身を守る証拠映像としての利用なら、前方を記録するよりも後方を記録する方が圧倒的に有効。

前方車載は、自身の運転過失を証明するようなモノ。対向車が車線を飛び越えて突っ込んで来たりしない限りは自分の不利を証明するようなモノ。

しかし、後方車載は、後方からの煽り運転、カマ掘り運転といった記録を連続的に撮影しているので、相手の行いを証拠映像として十分記録出来る。

という意味で、後方車載こそ装備すべきもののように思う。後方車載では、後方からのヘッドライトで照射されるので、明るすぎるレンズに拘る必要もない。接近した車両のヘッドライトで十分撮影出来るので、比較的安価なドラレコで十分だ。

あとは、ドラレコの撮影画像をライブビューとして運転席に表示する事が出来れば、後退時のライブビューとしても有効なので一石二鳥と言える。

自身も後方車載を装備している。最初はケイヨーエンジニアリングのAN-R005をつけていたけど、今はAN-R012を装着している。これらの機種は撮影画像をAV出力出来るのでライブビューとして使えるので便利。

これから付けるなら、、、、、煽り運転対策を含めて考えると、後方車載がお奨めだ。

|

« リアブレーキ | トップページ | ハンドルの押し引き »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ドラレコ付けるなら後方の方が、、、:

« リアブレーキ | トップページ | ハンドルの押し引き »