« サタケ製作所 | トップページ | 増し締め »

2018年2月 3日 (土)

ロードに乗るなら、、、

ロードバイクというと、色んな状況を走る自転車。そんなロードを上手い具合に乗るというと、状況に応じて速度を保つ事。それで大事なのは、状況に応じたペダリングを使い分ける事。

そのために何が役立つか?というと、ロードバイクだけに乗り続ける事がベストではないかも知れない。

最近、ロードバイクに乗る機会が増えているけど、一方で、折り畳み自転車、ピストバイク、クランクフォワードサイクル、BMXに乗る機会も結構増えている。

そして、ロードバイクの操作のヒントは?というと、実は、ロード以外の自転車に乗っている時の感覚で気付く事が多い。平地巡航、ハイケイデンスでの乗り方はピストから、ダンシングによる丘越えもピストから、長距離のヒルクライムペダリングはクランクフォワードサイクルから、ダウンヒルはBMXから操作の勘所に気付かされているような気がする。

単車でも、色んなカテゴリーに乗る事で、色々と気付く事が多いけど、カテゴリーを超えてのヒントの得られる量は、自転車は単車以上に別カテゴリーの乗り方が役立っているような気がする。

ロードダウンヒルとBMX、MTBが結構共通点があったり、セミリカンベント的なクランクフォワードサイクルがロードヒルクライムのヒントだったり、、、結構、目から鱗である。

|

« サタケ製作所 | トップページ | 増し締め »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ロードに乗るなら、、、:

« サタケ製作所 | トップページ | 増し締め »