« 低速リセッティング | トップページ | ハンドルの押し引きと前傾度 »

2018年2月 4日 (日)

後方カメラ設置位置変更

自転車用後方撮影ドライブレコーダー、撮影位置を変更してみた。
先週は、ヘルメット後端部。
今週は、ドロップハンドルバーエンド部。

バーエンド部から視野角63°のドラレコで撮影。半身に脚が映るけど、接近車両のナンバー等も確認出来るし、撮影状態が運転中に確認できるので使いやすい。
思ったより、映像ブレも無い。

Xtr01

このエクストレイルは、側方通過中もしっかり撮影出来ていたので、良かった。

因みに、本日は35~40km/hで走行中、市工の自転車部が付いてきた。
ただ、何故にわざわざ追いかけてくるのか、、、

Rear_view04

ただ、これからは、撮影していれば全部確認出来るので良さそう♪

カメラの位置は低めの位置が良いみたい。これで決定だ。

|

« 低速リセッティング | トップページ | ハンドルの押し引きと前傾度 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 後方カメラ設置位置変更:

« 低速リセッティング | トップページ | ハンドルの押し引きと前傾度 »