WiFi混線の原因
一番の不調の原因は干渉。何処と干渉する?
を思い返してみる。
昨年迄は普通に繋がっていたけど、昨年末から頻繁に切れる事が増えてきた。
息子の友人が斜め向かいの家、そういえば、昨年末にスイッチを購入したとの話。
その頃から繋がりにくくなっている。
距離にして50m程、そう言えば、息子の話によると、その友人のWiFiも途切れる事が多いそうだ。
で、チェックすると、宅内に届く電波が結構沢山あるようだ。chを変えても効果は薄い。
結局、中継機を一台増やして対応した。
結果、途中で途切れる事が無くなった。
まぁ、原因が特定出来た訳ではないけど、WiFiが途切れやすい問題を抱えているならば、中継機を一台増やすっていうのは悪くない選択である。
| 固定リンク
コメント