機材の威力は?
自転車では、機材なんて、関係無い!どうでもよい!と思っているけど、同じ人間が乗ると、恐らく、機材の素性の向上分の能力は発揮するのだろう。
機材に拘っていないので、高速走行するピストでも、重量は当然だけど、ゴチャゴチャとした空気の流れを乱す装備品満載。ヒルクライムするロードも、ギア比こそ軽めだけど、クロモリフレームに、ダボ付きの重たいフォーク、スチールキャリアに灯火類を三台と結構な重量品満載。
これしか乗っていないので、今の現状がどうか?っていうのは判らないけど、仮に、今時のスペックにすると、そんなに結果が変化するのか?っていうのは、永遠の疑問とも言える。
まぁ、空気抵抗の少ないトラックレーサーとか、超軽量のロードを入手しようという気にもならないし、その計画も無いので、その疑問は永遠に解き明かされる事はない。
でも、疑問は疑問として残っているのも事実。
競技等で、人より上を目指すのであれば、こういう機材面についても考えないといけないのだろうけど、個人で自分の現状がターゲットであれば、機材による変化っていうのは関係無いといえば関係無い。
| 固定リンク
コメント