« 北、来た | トップページ | 北には効いている »

2018年5月17日 (木)

アップハンドル

ヒルクライムで楽にペダリング出来るかどうか?というと、背中の筋肉が上手く使えるかどうか?に掛かっているような感覚だ。

上手く使うためには、どんな姿勢が良いか?というと、背中が真っ直ぐアップライトに立ち上がっているのが良い感じである。

ドロップハンドルを握るポジションのように背中が湾曲していると、背中の筋肉を使えている感覚が希薄である。

これまで、レバーグリップ部を握っていたけど、それよりも手前のバーのステムサイド~湾曲部を握る方がペダリングが落珍、、、

もしかしたら、ハンドルバーの手前側にハンドレストのようなバーを追加して、それを握る方が更に楽かも知れない。

試験的にDHバーのアームレスト部を鷲掴みにして直立に近い状態でペダリングすると、ビックリする程に楽である。

|

« 北、来た | トップページ | 北には効いている »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アップハンドル:

« 北、来た | トップページ | 北には効いている »