北、どうする?
米朝会談が中止だそうだ。自分としては北が拒否ると思っていたけど、米側が三行半。
恐らく、北としては、想定外である一方で、ホッとしているようにも思える。
北としては、米が平和の流れを断ち切ったと宣伝出来るので、それなりの収穫はあるのだろうけど、最近の陽動させるような交渉態度から考えると、北の儲けは少ない。
北の陽動に対しての米側が揺らがなかった事に、陽動をエスカレートさせたのが北の誤算だろうか?まさか、突然の米側からのキャンセルは、恐らく想定外だったのだろう。
それにしても、自身から会談中止をほのめかしていて、まさかの遺憾の意、、、、
世界に対しては、北の微笑み外交的な交渉でも、結局表面だけで信用出来ないという印象を植え付けたことで、北の次の手立てが限られてくる。結局は、中国頼みで対応せざるを得ないのかもしれない。
ただ、米国にしても北を相手にして交渉するよりも、北の保護者とも言える中国と均衡を保つ方が良いのかも知れない。
今後、北は中国無しでは国際交渉出来ないだろうし、後ろ盾として利用するならば、間違っても核は使えない。そういう意味では、これまでの緊張状態より少し前進したことになるかもしれない。
色々な問題の交渉窓口は後ろ盾となる中国となると、拉致問題等を抱える国にとっては色々と見直さざるを得ないかもしれない。
信用出来ないということで、一気に、、、、もアリだと思うが、どうなんだろう、、、
| 固定リンク
コメント