カワサキZ
Z900RSが登場して以来、カワサキのネイキッドバイクに興味がシフトしつつある。まぁ、以前も記事にしたことがあるけど、個人的に基本はカワサキファンである。それ故に、乗る頻度は少ないけどカワサキ車を今でも所有している。
カワサキ好きになった理由は、小学校低学年生の頃、通学路で見掛けた750RS、高学年の頃みたZ750FourのA4、D1であり、中学生の頃見たZ750FXのD2である。
カワサキ車で好きなのは、昔のエンジンのヒュルヒュル音である。この記憶は、マッドマックスの前の映画作品でマッドストーンで登場していたZ1000の音が最初だったと覚えている。
で、自身の愛車遍歴では、少なくとも国産車ではBT1100で終わりにしようかな?とも思っていたけど、最後の最後に原点となるカワサキZを選ぼうか?と考えている。
勿論、最近カッコイイと思うZ900RSや、パイクバイク的な復刻モデルであるZRXやゼファーも無し。どんなに新しくてもJ系、出来ればFX世代以前かな?とも考えている。
ただ、趣味が変な奴なので、人気車であるZ1/Z2とかMk.Ⅱには感心が無い。
基本はZ750FourのD1とか、Z1000ST、Z1100A、Z1000LTD辺りが好み。
この中で最近気になる存在がZ1000STだ。シャフト駆動ということで一般的には人気薄だけど、自身はシャフト駆動大好きなんで、基本はシャフト駆動車が好み。世代的には新しいモデルの方が安心とも言えるけど、今の視点で見れば、どれもクラッシックである。ならば、形が好みのZ1000STが一番か?とも思う。
Z1000STを最後の締めにして探してみるのも良いかも知れない。
| 固定リンク
コメント