« 新潟県警 | トップページ | 家具 »

2018年5月15日 (火)

どっちが楽しい?

単車と自転車、どっちも好き。
でも、楽しさの質が違う。
単車の楽しさは、機械を操作している感がとても強い。そして、身体を使って思い通りに操縦出来た時の満足感は、単車ならではの世界。

ところが、自転車は好きだけど、乗っていて楽しいか?というと、考えてみれば、その瞬間に楽しい!って感覚は恐らく皆無。

ヒルクライムやピスト走をしている時、負荷を掛けてペダリングしている時の感覚は楽しいというよりも、しんどい感覚の方が勝っている。走り終わった時に、『終わった!』という感覚はあるけど、楽しい!って感覚は無い。

単車では、遊びの感覚が強いけど、自転車では遊びの感覚は希薄。

そういえば、自転車と同じく水泳もそうだ。3kmのノンストップのスイムを続けているけど、泳ぎ始めは、正直怠い、、、泳ぎ終わって、『やっと終わった!』という感覚である。

スポーツっていうのは、そういうものかもしれない。それにしても、負荷を掛けている時には楽しさよりも苦しさが勝るのだけど、何故か続けるし、好きか?嫌いか?といえば好き、、、、不思議である。

|

« 新潟県警 | トップページ | 家具 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: どっちが楽しい?:

« 新潟県警 | トップページ | 家具 »