北には効いている
制裁を緩めない事を主張する日本への風当たりだったり、米政権のタカ派ボルトン氏となえるリビア方式へのあからさまな嫌悪感、、、、
北は制裁が相当効いているのかもしれない。
甘い言葉で制裁を緩めてくれそうな相手には、甘い言葉の囁きを繰り返し、相手の気持ちが緩んだところのタイミングで、更に譲歩を引き出す交渉術を駆使。
そうでない相手には、強行な態度、、、
判りやすい対応だ。
恐らく、中間選挙等で実績が欲しい米側が折れて核廃棄と経済制裁緩和を段階的に行うという方向に行くんだろう。
今回の流れは北のストーリー通り。北の善人ぶりを世界中にアピールして、北が平和を作り上げる主導者というイメージを植え付けたところで、米国を揺さぶり、米国が折れて経済制裁解除を狙っているのだけど、米国が折れず、北の要求を突っぱねたら、それはそれで、北の平和への活動を、米国のトランプがぶち壊す。トランプこそが平和を望まない悪者だと主張出来る。
どっちにしても北の損は無い交渉戦略。それに乗った南と米国が厳しい状況に追い込まれるというストーリー。
そういうストーリーをぶち壊すには、北の態度に流されず、当初の要求を折らずに屈服させる態度で出て欲しいところだけど、そこまでの度胸をトランプさんが持っているか?というと、期待は高く持てない。
| 固定リンク
« 重さ | トップページ | 週間スケジュール »
コメント