« 町で見掛けた凄いサイクリスト | トップページ | サドルへのダメージ »

2018年5月27日 (日)

サイドカー

昔、キカイダーではマッハⅢ+サイドカーというモデルが登場していたけど、その昔、いつかはサイドカーに乗りたいという夢を持っていた。
サイドカーといえば、クラシカルな舟を単車に装着したモノがイメージされるけど、キカイダーに登場したサイドマシンの影響か、スポーティなサイドカーの方が好みだ。

スポーティなサイドカーといえば、クラウザー・ドマーニが個人的には最高峰のイメージがある。サイドカーというと単車+舟という印象だけど、ドマーニは、最初から三輪の完成車で企画された印象で、従来のサイドカーとは異なるイメージだ。

従来型の構成でスポーティなサイドカーといえば、自分的には大陸のGT-2というモデルが印象的。BMWのR100RSにGTサイドカーというのが、完成された印象である。R100RSのフルカウルとサイドカーのデザインのマッチングが優れ、まるで完成車の一つのシリーズかのような出来映えだ。

サイドカーといえば、舟を取り付けるために車体側はダブルクレードルフレームが都合が良さそうな印象故に、最近のモデルに後付けサイドカーを取り付けるのは難しそう。
また、フロントフォークも左右のフォークのバラバラの動きを抑制するために、アールズフォークというのが既定路線だったけど、そういうフォークのデザインを考えても、サイドカーなら旧車ベースというのが良さそう。

単車で三輪というと、トライクとか、ヤマハの最近のトリシティ的な乗り物もあるけど、個人的には、サイドカーが一番好み。

機会があれば、手に入れてみたい。

|

« 町で見掛けた凄いサイクリスト | トップページ | サドルへのダメージ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サイドカー:

« 町で見掛けた凄いサイクリスト | トップページ | サドルへのダメージ »