装備
単車に乗る時は、自転車以上に装備に気を遣うべき、、、、
ブーツ、グラブ、フルフェイス、、、、、ばたつかない、巻き込まないウェア、、、、
速度域が高く、運転者が露出状態だから、万が一の際には身を守る装備を身に付けるのは重要。
更に、各操作がスムーズに行える装備が大事。
特に、人車一体ではないけど、乗り手と単車の意志疎通の密接度合いの高い重量車、スポーツバイクでは、装備に気を遣うのはとても重要な気がする。
そう思って久しいけど、今日、立ち読みして????だらけの雑誌を見付けた。
それは、ビギナーに重量車はアリか?というテーマを取り上げた雑誌。
アリか?ナシか?といえば、一発目に重量車っていうのは、個人的にはナシ。
ただ、乗るだけなら免許があれば否定出来ないので、As You Likeというのがスタンス。
でも、雑誌をめくってみて目を疑ったのは、和服姿で大型車に乗って重量車はアリというスタンスの記事、、、、
コイツ、バカか?
和服でも乗れる?的なイメージというか、簡単というイメージを植え付けるためかも知れないが、低俗、低級すぎる内容。
こんな糞みたいな記事に踊らされる糞が増えると事故が増える、、、、雑誌の作り手の低次元度合いにビックリしたところ。
素人程、大型車に乗るなら装備の重要性を解くべきだけど、何故に、和服?アホちゃうか?
因みに、雑誌は「タンデムスタイル」って雑誌みたい。個人的には、記事の内容は兎も角、その演出が考えられない。
| 固定リンク
コメント